青葉区の時短、2カ月半ぶりに解除へ 宮城県、13日夜終了を決定
新型コロナウイルス対策で仙台市青葉区の酒類提供店などを対象に実施している午後9時までの時短営業要請を巡り、宮城県は10日、県庁で対策本部会議を開き、期限通り13日夜で終了すると正式決定した。感染状況が落ち着き病床逼迫(ひっぱく)が改善し、高齢者らのワクチン接種が本格化した現状を踏まえた。3月25日…
残り 383文字
関連リンク
- ・留学生らの就職、宮城県が後押し 訪問ツアーやオンラインセミナー企画
- ・コロナ下、移住希望者ら2・8倍に 宮城・川崎「空き家バンク」活況
- ・富谷などの大規模接種、60歳以上に拡大 一部は55歳から
- ・コロナ下のインド「組合員は帰国、管理職は残留」 宮城出身のメーカー勤務男性、苦境訴え
- ・ベラルーシ新体操 五輪事前合宿、白石市に集約
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
「横手やきそば」実力店集う 香りと笑顔広がる<アングル秋田>
-
トンネル抜けた 5試合ぶりの勝利 第37節ホーム熊本戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾