青葉区の時短、2カ月半ぶりに解除へ 宮城県、13日夜終了を決定
新型コロナウイルス対策で仙台市青葉区の酒類提供店などを対象に実施している午後9時までの時短営業要請を巡り、宮城県は10日、県庁で対策本部会議を開き、期限通り13日夜で終了すると正式決定した。感染状況…
関連リンク
- ・留学生らの就職、宮城県が後押し 訪問ツアーやオンラインセミナー企画
- ・コロナ下、移住希望者ら2・8倍に 宮城・川崎「空き家バンク」活況
- ・富谷などの大規模接種、60歳以上に拡大 一部は55歳から
- ・コロナ下のインド「組合員は帰国、管理職は残留」 宮城出身のメーカー勤務男性、苦境訴え
- ・ベラルーシ新体操 五輪事前合宿、白石市に集約
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)