サクランボ、空を飛ぶ 山形空港から2年ぶり全国へ空輸
山形県特産のサクランボの収穫期に合わせ、日本航空は10日、山形空港(東根市)を出発する旅客機でサクランボ商品の輸送を始めた。昨年は新型コロナウイルスの影響による減便で実施できず、空輸は2年ぶり。最盛期の30日まで行う。
羽田、大阪(伊丹)両空港行きの1日計4便に載せ、他の航空便に商品を引き継いで全…
残り 222文字
関連リンク
- ・利府の機関車「解体撤去」か「産業遺産」か
- ・「仙台えだまめ」ブランド化へ 宮城産原料の新商品開発も視野
- ・芥川賞・直木賞候補に東北出身者3人 来月14日に選考会
- ・山形大、重粒子センターの設計会社提訴 稼働遅れの損害賠償請求
- ・カモメすくすく 南三陸・露天風呂直下、ひな誕生
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは