利府の機関車「解体撤去」か「産業遺産」か
宮城県利府町の森郷児童遊園に設置されている電気機関車(EL)と蒸気機関車(SL)を巡り、劣化や危険性を理由に撤去する町の方針に対し、鉄道愛好家や町民有志が保存を訴えている。町は8日開会の町議会6月定例会に解体撤去事業7260万円などを盛り込んだ2021年度一般会計補正予算案を提出。町民有志は保存会…
残り 787文字
関連リンク
- ・紙面でたどるED91型の軌跡 宮城・利府の保存車両が存続の危機
- ・炭鉱の町、鉄道ジオラマで再現 山形・新庄にギャラリー
- ・「仙台色」走り続けて30年 国鉄末期のイメージ戦略 今も
- ・住宅街にUFO降臨? 宮城の信号機、間もなく見納め
- ・仙台の目抜き通りからGS消滅 マンション開発で「難民」増加懸念
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>東北楽天が仙台でDeNAと対戦 3ー11で敗れる
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、3-1で勝利しました。
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、2―3で敗れました
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投