東京駅に「三陸サンド」専門店 フィッシャーマンJ
宮城県内の若手漁師らでつくる一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン(FJ、石巻市)が、三陸の海の幸を提供する飲食店「フィッシャーマン・サンドイッチ」をJR東京駅構内(東京都千代田区)に出店した。漁業の持続可能性に配慮した国際認証を得た魚介を積極的に使い、特に若い世代の客層開拓を目指す。
駅地下1階…
残り 574文字
関連リンク
- ・夜の水族館にホタルの光 12日から特別展
- ・露天風呂の下でカモメすくすく 南三陸の温泉ホテル
- ・仙台中心部に初のビール醸造施設「BATSUJI BREWING」
- ・「仙台えだまめ」ブランド化へ 宮城産原料の新商品開発も視野
- ・水沢駅に南部鉄器の風鈴 電車が来るたび「リーン」
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
プロ野球の開幕戦。東北楽天が日本ハムと対戦しました。<写真de速報>
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11