社説(6/16):プラごみ対策に新法/総量削減へ道筋を探ろう
日本は1人当たりのプラスチックごみ排出量が米国に次いで2番目に多い「プラごみ大国」だという。立ち遅れた脱プラスチックの取り組みをぜひ加速させたい。
プラごみの排出削減とリサイクル強化に向けた新法「プラスチック資源循環促進法」が今国会で成立した。来年4月に施行される見通しだ。決して十分な内容とは言え…
残り 938文字
関連リンク
- ・社説(6/15):G7「対中」首脳宣言/地域の緊張高めぬ努力を
- ・社説(6/13):雲仙・普賢岳噴火30年/教訓を生かし火山に備えを
- ・社説(6/12):仙台・時短営業解除/感染防止 基本に立ち戻ろう
- ・社説(6/11):五輪開催と感染リスク/具体的軽減策 早急に示せ
- ・社説(6/10):飲食店の感染対策/自助努力報われる仕組みを
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
トンネル抜けた 5試合ぶりの勝利 第37節ホーム熊本戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに快勝 先発岸が3安打1失点で今季8勝目