海のプラごみでバッジ制作 仙台の団体「海洋汚染考える契機に」
仙台市内のクリエイターらでつくる任意団体メディアデザイン(仙台市宮城野区)が、海洋プラスチックごみを原料にしたピンバッジを制作し、販売を始めた。海洋生物の体内からプラスチックごみが検出されている現状を伝え、海洋汚染を減らすための手だてを考えてもらう。
代表の伊東利光さん(56)が作った。ピンバッジ…
残り 573文字
関連リンク
- ・新型コロナ 宮城8人感染、うち仙台5人、涌谷2人
- ・今だからこそ日印交流 仙台の大学生らサークル設立
- ・仙台市長、退職金3395万円受領意向 減額や辞退否定「規定による」
- ・破綻した百貨店「大沼」の内部公開 物品残され引き渡し進まず
- ・青森・平内町長ら10人で飲酒会食 議長や副町長も、コンパニオン同席
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>