(1)家族知人と共に… 「仮の町」に描いた夢
双葉町民 矢口守夫(66)=福島県いわき市
東京電力福島第1原発事故の発生から1年5カ月後の2012年8月。避難生活を送る福島県双葉郡の住民ら約200人が福島県いわき市内の宿泊施設に集まった。地元選出の国会議員や県議らも顔をそろえた。
「何も多くを望んでいない。家族が一緒に住めるようにしてほしいだけ…
残り 1171文字
関連リンク
- ・第4部(2)コメの全量全袋検査で信頼積む
- ・第4部(3)災害公営住宅で避難者の交流育む
- ・第4部(4)風評に負けず福島の味伝える
- ・第4部(5)常磐道全通へ最前線で奔走
- ・第5部(1)避難解除後の古里の暮らし支える
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは