最愛の人思い聖火運ぶ 復興進む沿岸部を駆けた震災遺族
19日に宮城県で始まった東京五輪聖火リレーでは、東日本大震災で家族を失った人たちがランナーを務めた。あの日から10年。「前を向けるようになったよ」「頑張る姿を見てほしい」。最愛の人への思いを胸に復興の進む沿岸部を駆けた。
南三陸町の山内美代子さん(63)は南三陸さんさん商店街のそばを走った。消防士…
残り 604文字
関連リンク
- ・聖火つないで古里・宮城を発信 インフルエンサー「おい宮」さん
- ・聖火リレーに伴い交通規制 宮城、きょうから21日まで
- ・聖火リレー「自宅でネット中継見て」 宮城知事、県民に自重促す
- ・聖火リレー 宮城ルートと主な走者
- ・聖火リレー、青森を走る
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>