除染作業や中間貯蔵施設を公開 福島の環境再生事業、8割ほど完了
環境省は17日、東京電力福島第1原発事故に伴い、福島県内で進む環境再生事業を報道陣に公開した。除染作業で生じた除去土壌などを分別施設で処理後に埋め立てて保管する中間貯蔵施設(福島県双葉町、大熊町)が稼働し、避難指示解除に向けて住宅の除染作業が進んでいた。
特定復興再生拠点区域の除染などの全体の進捗…
残り 281文字
関連リンク
- ・原発事故、乳歯の被ばく確認されず 福島県外と差なし
- ・浪江に「復興牧場」 福島で最大規模、生乳年1万トン目指す
- ・福島県、凍霜害対策に復興予算拠出 宮城、山形から疑問の声も
- ・【原発事故と私 福島の10年】第4部(5)常磐道全通へ最前線で奔走
- ・【原発事故と私 福島の10年】第4部(4)風評に負けず福島の味伝える
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<未解決事件 仙台・古城の強盗致傷(上)> 家族の苦悩 | 結婚目前、2人の夢奪われ
-
プロ野球の開幕戦。東北楽天が日本ハムと対戦しました。<写真de速報>
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>