浪江に「復興牧場」 福島で最大規模、生乳年1万トン目指す
東京電力福島第1原発事故からの復興に取り組む福島県浪江町に、大規模畜産(乳牛)の復興牧場が建設される。町と全国酪農業協同組合連合会、県酪農業協同組合の3者が3日、連携協定を結んだ。4年後には、年間約1万トンの生乳を生産する県内最大の牧場になる見通し。
復興牧場は町東部の棚塩地区の24ヘクタールに立…
残り 430文字
関連リンク
- ・原発事故、乳歯の被ばく確認されず 福島県外と差なし
- ・阿武隈川「流域治水」目指す 福島の対策協、取り組み方針改定
- ・宮城の公立高、人気校の定員削減「おかしい」?
- ・仙台の母子心中、「不登校重大事態」認定へ 調査部会
- ・つつが虫病と闘う東北 ノンフィクション作家・小林照幸さんに聞く
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>