海洋放出の賠償枠組み 夏ごろ提示 東電、福島県に説明
東京電力福島第1原発で生じた処理水の海洋放出に伴う風評被害対策に関し、小早川智明社長は21日、損害賠償の枠組みを夏ごろに示す考えを明らかにした。4月の処分方針決定後、賠償内容の提示時期に言及したのは初めて。
福島県内の自治体や関係団体でつくる県原子力損害対策協議会からの要望の場で説明した。小早川氏…
残り 239文字
関連リンク
- ・宮城の風評被害も賠償 処理水海洋放出で東電社長が方針
- ・処理水風評対策にビッグデータ活用 福島県、情報発信を最適化
- ・処理水風評対策にビッグデータ活用 福島県、情報発信を最適化
- ・処理水タンクの2割「低濃度」 東電、優先して放出へ
- ・処理水の保管求める意見書可決 宮城の市町村議会で初
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
「横手やきそば」実力店集う 香りと笑顔広がる<アングル秋田>
-
トンネル抜けた 5試合ぶりの勝利 第37節ホーム熊本戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾