閉じる

「『不登校』は子どもの心傷つける」 宮城県議会一般質問で指摘

 「不登校という表現は不適切。子どもの心を傷つけている」。25日の宮城県議会6月定例会一般質問で、中島源陽氏(自民党・県民会議)が、学校で生きづらさを抱える子どもたちの気持ちを代弁し、名称変更を提起した。

 中島氏は、学校やフリースクールといった教育現場で子どもたちと向き合ってきた経験を踏まえ、大人の…

残り 313文字

このページは有料記事です。まずは無料でID登録を!

河北新報ID登録で
1日1本の有料記事が読める!!
今すぐ申し込む

関連リンク

関連タグ

最新写真特集

ライブカメラ