宮城で40人、3週連続減 新型コロナ感染者(19~25日)
宮城県内では19~25日の1週間に、40人(1日平均5・71人)の新型コロナウイルス感染者が確認された。前週を18・4%下回り、3週連続で減少した。
40人のうち仙台市が31人。年代別では10歳未満…
関連リンク
- ・「優先対象以外は待って」 仙台市長、ワクチン接種で呼び掛け
- ・医療者に「ありがとう割引」 仙台商議所青年部 飲食や買い物など50社参加
- ・仙台の大規模会場、7月19日から夜間接種 18歳以上の全県民対象
- ・感染力強い変異株「L452R」とは? 予防策は変わらず
- ・シェフ直伝 1日1組の料理教室 ホテルメトロポリタン仙台、巣ごもり需要に照準
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市若林区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- 携帯電話機の迷惑電話ブロックサービスの活用について
- 女子中学生に対する下半身露出事案の発生【太白区】
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【名取市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 女性に対する盗撮事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(七ヶ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審者の出没【太白区】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 消防署員を装う不審電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- 特殊詐欺事件の発生について【大崎市】