社説(7/3):石炭火力の輸出/支援終了を機に全廃目指せ
脱炭素化を目指す国際的な潮流が一段と大きくなっている。日本は依存度の高い石炭からどう脱却するのか。具体的な道筋を描き、国際社会に明確なメッセージを送るべき局面に差し掛かっている。
先進7カ国首脳会議(G7サミット)は先月、温室効果ガスの排出抑制対策が講じられていない石炭火力発電に対する新規の輸出支…
残り 949文字
関連リンク
- ・社説(7/2):米中対立と経済安保/豪韓と連携 板挟み回避を
- ・社説(7/1):若手キャリアの逮捕/経産省 倫理崩壊が深刻だ
- ・社説(6/30):ファスト映画/コロナ禍に便乗 一掃図れ
- ・社説(6/29):安倍氏と原子力政策/「転向」の訳 国民に説明を
- ・社説(6/28):宮城産生カキ出荷延長/本格運用へ衛生対策徹底を
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>