感染再拡大、3指標を注視 仙台市が新運用 警戒や行動の「目安」に
仙台市は6日、新型コロナウイルス感染再拡大の兆候を早期につかむため、感染経路不明者数、新規陽性者数、実効再生産数の3指標を注視する新たな運用を始めると発表した。指標が一定水準を超えた場合、市民への注意喚起や庁内体制を強化するなどし、警戒や行動の「目安」にする。
3指標と目安となる水準は表の通り。
…
関連リンク
- ・接種予約停止で仙台市長陳謝 「しっかり対応を」国に注文
- ・「接種者の呼気や汗から感染」根拠不明の情報交錯 メーカー側「誤った解釈」
- ・仙台市のコロナ対応「評価」7割 暮らし「苦しく」4割 市民意識調査
- ・仙台市役所にPCR検査センター 市民1900円、15日から
- ・グランピングにワーケーション、「今流」キャンプ人気
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>