五輪事前合宿 受け入れ厳戒態勢 防護服着用、食事会場は「教室型」に
23日の開幕まで半月に迫った東京五輪で、宮城県内で事前合宿を張る各国選手団の日程がほぼ固まった。9日にポーランドのカヌー選手団を迎える登米市を皮切りにパラリンピックを含め、5市町が5カ国の計11競技に出場する選手団を8月下旬まで順次受け入れる。世界で猛威を振るう新型コロナウイルスの感染拡大を水際で…
残り 940文字
関連リンク
- ・五輪観客見直し、福島県困惑 野球・ソフトボール迫る開催、詳細決まらず
- ・サッカー男子豪代表、Jヴィレッジで調整 事前合宿始まる
- ・東北新幹線、臨時で「夜行」 東京五輪の観客を未明まで輸送
- ・「海の日」移動で内閣府「勘違いに注意!」 ツイッター投稿、周知不足が露呈
- ・福島県、あづま球場周辺のイベント中止 五輪競技開催日
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>