ラグビー普及へ 釜石市が専門員制度 SWの元主将を任用
ラグビーを通じたまちづくりを進める岩手県釜石市は、地元の釜石シーウェイブス(SW)の元主将佐伯悠さん(36)を釜石ラグビー人財育成専門員に1日付で任用した。辞令を受け取った佐伯さんは「多くの人にラグビーの楽しさを伝えたい」と決意を新たにした。
専門員は市が新たに始める「釜石ラグビー人財育成プロジェ…
残り 324文字
関連リンク
- ・ラグビー普及へ、釜石で「人財」育成 トップ選手の輩出目指す
- ・釜石・鵜住居スタジアム、民営化は23年度以降 コロナで見通し立たず
- ・在仙プロ3球団 「満員まで もうひと踏ん張り」 県とコロナ対策啓発動画
- ・宮スタに「全国から人が来る」 有観客、地元は歓迎と不安
- ・五輪事前合宿 受け入れ厳戒態勢 防護服着用、食事会場は「教室型」に
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>
-
<全日本高校バレー>古川学園、フルセットの激闘制す 勝負の第5セット、全員が攻めの姿勢貫く
-
冬毛もふもふ、お出迎え 白石・宮城蔵王キツネ村