ラグビー普及へ、釜石で「人財」育成 トップ選手の輩出目指す
岩手県釜石市は、ラグビーの普及や選手の育成・強化に向けた新たなプロジェクトを始める。トップ選手輩出を目指し、ラグビーに関わる人材育成の基盤づくりが狙いで、核となるコーチの有資格者を職員として採用する。新しい「ラグビーのまち」を実現したい考えだ。
取り組みの名称は「釜石ラグビー人財育成プロジェクト」…
残り 282文字
関連リンク
- ・トップ選手育成へトライ ラグビー・釜石SWが中学生向けスクール
- ・釜石・鵜住居スタジアム、民営化は23年度以降 コロナで見通し立たず
- ・三陸道でラーメン巡り 5商議所が漫画ガイド制作
- ・フェニックス、気仙沼に降臨 高さ2㍍、幅10㍍のウオールアート掲示
- ・図書館に「イナバウアー」壁画 荒川静香さん出席、7月お披露目
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは