LGBTの権利判断に慎重姿勢 裁判官研究会が議論
最高裁司法研修所が昨年1月に開いた「複雑困難訴訟」に関する裁判官の研究会で、LGBT(性的少数者)などの訴訟を審理する際、司法が権利判断の規範(在り方)や基準を示すことに否定的な意見が相次いでいたことが、河北新報社の情報開示請求で分かった。新しい価値観が争点となる場面で、社会の反応や政治的影響を気…
残り 1185文字
関連リンク
- ・仙台「ホテル木町」解体始まる 反社勢力が占拠、投資詐欺の舞台にも
- ・無法地帯になった廃墟ビル 大麻事件で家宅捜索、違法風俗店営業も <仙台・ホテル木町解体(上)>
- ・群がる魑魅魍魎 経済事件の舞台に<仙台・ホテル木町解体(下)>
- ・宮スタに「全国から人が来る」 有観客、地元は歓迎と不安
- ・ドンキ、MOVIX利府跡地に出店へ デンコードーも
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは