社説(7/11):入試「改革」が頓挫/受験生に混乱 責任は重い
国が大学入試改革の「2本柱」として、共通テストへの導入を目指していた英語民間試験と国語などでの記述問題が、ともに撤回される見通しになった。
多くの受験生や学校現場をいたずらに混乱させた政治と行政の責…
関連リンク
- ・社説(7/10):被買収100人不起訴/検察の判断 不公平過ぎる
- ・社説(7/9):都に4度目「緊急事態」/名ばかりにしてはならない
- ・社説(7/8):熱海の土石流災害/自助力高め 早めの避難を
- ・社説(7/7):五輪5者協議再開催へ/全て無観客が現実的対応だ
- ・社説(7/6):東京都議選と各政党/民意と捉えて衆院選に臨め
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女性に対するのぞき見事案の発生【宮城野区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】