仙台市は15日、青葉区の市役所本庁舎1階に、新型コロナウイルスのPCR検査センターを開設した。県内在住の無症状者が対象。事前予約制で市民は1回1900円、市民以外は2100円で受けられる。市役所庁舎へのPCRセンター設置は政令市で初めて。
センターは旧ギャラリーホールを改修し、南側に専用出入り口を設置した。利用者は検査費を支払った後、八つあるブースに1人ずつ入って同意書に記入し、検体となる唾液を採取する。結果は検査した日の翌々日午前0時までにメールで通知される。陽性の場合は市保健所から電話連絡がある。
運営は建設業などを展開する木下グループ(東京)が担う。市は庁舎を無償提供するだけで、行政検査とは異なる。開設時間は平日午前8時半~午後5時半。1日最大700人の検査が可能だが、当面は1日最大300人の利用を見込む。予約は木下グループのホームページで検査希望日の5日前から受け付ける。
検査費の支払いはキャッシュレス決済が原則で、各種クレジットカードや電子マネー、交通系ICカードなどが使える。
利用開始を前に報道機関向けの内覧会があり、市職員が実演して検査の流れを説明した。初日は108人の予約があったという。
木下グループの担当者は「ワクチン接種がなかなか進まず、不安な人もいると思う。夏休みの帰省や旅行、出張の前にセンターを利用してほしい」と語った。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.