任期満了に伴う仙台市長選は18日告示され、新人で元衆院議員の加納三代氏(45)、再選を目指す現職の郡和子氏(64)の無所属2人が立候補を届け出た。新型コロナウイルスの感染再拡大が懸念される中、喫緊のコロナ対策や郡市政4年間の評価、東日本大震災から10年を経たまちづくりなどが問われる。投票は8月1日で、即日開票される。
加納氏は第一声で「選挙を変えなければ、政治は変わらない。無投票を阻止し、自由闊達(かったつ)な街、仙台を受け継ぐ」と語った。新型コロナ対策として、医療供給体制の確保や一定のルール下での経済活動の自由を掲げ「財産を守るのが政治家の責務だ」と主張した。
郡氏は有権者に感染対策の徹底を求めた上で「地域経済回復のため、あらゆる手だてを講じる」と強調。「間近にコロナ後の都市間競争の激化が見込まれる。皆さんと世界から選ばれる街、仙台をつくる」と述べ、感染収束を見据えたまちづくりの推進を訴えた。
両氏は政党の推薦や支持を得ていないが、超党派の市議35人が「有志の会」を結成し、郡氏を支援する。各党が事実上相乗りする現職に対し、組織を持たない新人が挑む構図となった。
選挙戦は感染拡大を防ぐため、大規模な集会や街頭演説など従来型の運動が大きく制約される。両氏ともインターネットを駆使し、有権者にオンラインで政策を訴えるなど工夫する。
17日現在の有権者は90万6561人。
加納 三代(かのう・みよ)45歳 無新 元衆院議員、会社代表(NHKキャスター)鹿児島市、慶大院
郡 和子(こおり・かずこ) 64歳 無現(1) 元衆院議員(東北放送アナウンサー)仙台市、東北学院大
[おことわり]仙台市長選期間中は公正を期すため、写真を一部加工し、候補者名などを消す場合があります。
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.