閉じる

シェアハウス、和気あいあい シングルマザーなど多様な世帯が交流

 仙台市でシェアハウスがじわりと増えている。10年前は数棟だったが、現在は約20棟ある。先駆けとなった事業者が、積極的にシングルマザーを受け入れるなど多様な世帯が交流し、住人同士の支え合いも見られる。
(生活文化部・安達孝太郎)

 「座るとぐずるなあ」

 仙台市青葉区にある「コミュニティシェアハウスリバテ…

残り 1744文字

このページは有料記事です。まずは無料でID登録を!

河北新報ID登録で
1日1本の有料記事が読める!!
今すぐ申し込む

関連リンク

関連タグ

河北新報のメルマガ登録はこちら

最新写真特集

+W 共に生きる

 「+W」のWには「We」「With」「Woman」「Work」「Worth」などの意味を込めています。暮らし、仕事、ジェンダーなど幅広い話題を取り上げ、多様な価値観が尊重される共生社会の実現を目指します。

ライブカメラ

みやぎ地域安全情報

宮城県警 みやぎセキュリティメールより