宮城の医療機関、減収41%、増収34% 5月前年比、県保険医協調査
新型コロナウイルス感染症の影響で、収入が前年同期と比べて「減った」と答えた宮城県内の医療機関が約4割に上ることが、県保険医協会の調査で分かった。同協会の担当者は「病院の経営は依然、深刻な状況が続いている」と話す。
5月の収入が前年同期と比べて「減った」が41・4%、「増えた」が34・5%で「変化な…
残り 373文字
関連リンク
- ・医療機関の混雑状況を色分け表示 仙台市が紹介システム開発
- ・自費PCR、2万円超でも「仕事で必要」 仙台圏の医療機関、ニーズに応える
- ・新型コロナで減収の医療機関に独自助成 宮城知事表明
- ・ワクチン2回目の副反応、想像以上に強烈 食事に仕事、事前準備が重要
- ・デルタ株で見えてきた四つの特徴 ワクチン追加接種の必要性も浮上
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
銀世界を駆け抜ける 全線再開の秋田内陸線 <アングル秋田>
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>