七夕飾り、国超えて 仙台の留学生ら製作
仙台七夕まつり(6~8日)の期間中、東北学院大と東北大の学生と留学生が作った七夕飾りが、仙台市若林区の荒町商店街を彩る。伝統的な飾りをはじめ、各国の旗や花をデザインした吹き流しの製作を通して、地域の文化への理解を深めている。
開幕を翌日に控えた5日午前、商店街近くの「元気広場」に東北学院大生13人…
残り 556文字
関連リンク
- ・希望の花火、仙台を照らす 5カ所で七夕まつり前夜祭
- ・コロナ禍で変わる仙台七夕 まつりの原点をミュージアムで学ぶ
- ・東北ハウスで「仙台市デー」始まる 七夕の吹き流しや絹織物を展示
- ・仙台市中心部で車両通行止め 七夕まつり期間中
- ・仙台七夕復活「意味ある」「客足疑問」 観光関係者、喜び半分
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投
-
<写真de速報>東北楽天がホームで日本ハムと対戦、1―3で敗れました。
-
<写真de速報>東北楽天が8回浅村の逆転2ランで、日本ハムに勝利。
-
会津若松・旅館「向瀧」150年 木造建築守り続け<アングル福島>