時短要請下の仙台七夕 「県外客怖い」「客足読めない」戸惑う飲食店
新型コロナウイルスの影響下、仙台七夕まつりが2年ぶりに開催されている。今年はコロナ対策で仙台市全域の酒類提供店などに出された午後9時までの時短営業要請の真っただ中。開幕前から新規感染者が急増し、本来なら飲食店の書き入れ時であるはずの「夏の風物詩」に戸惑いが広がる。
まつり中日の7日午後8時20分、…
残り 830文字
関連リンク
- ・割り増し商品券31種類を販売 仙台の48商店街、今月下旬から
- ・例年の混雑は見られず 仙台七夕まつりの会場をタイムラプスで撮ってみた
- ・仙台七夕、出店も生ビールもなし 感染止まらぬ中の実施
- ・希望の花火、仙台を照らす 5カ所で七夕まつり前夜祭
- ・認証店の9割、時短に協力 知事「効果は確実に出る」
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>