日用品店再生、高齢者の憩いの場残った トレーニングで若者も利用
運営資金不足で2019年1月に休業した宮城県丸森町大張の住民共同出資店「大張物産センターなんでもや」の店舗が、住民交流拠点に生まれ変わった。地元の会社社長が施設を買い取り、高齢者らに開放。気軽に立ち寄り、会話を楽しんでもらう場にした。トレーニングマシンが置かれ、若い世代も利用する。地区に日用品店は…
残り 822文字
関連リンク
- ・あぶくま荘 装い新た 丸森・7月から宿泊再開
- ・宮城・丸森に「遊砂地」整備へ 阿武隈川支流の土砂災害防ぐ
- ・丸森名物の椎茸ラーメン復活 再開断念した店の味受け継ぐ
- ・丸森で2年ぶり田植え 被災農地の復旧完了
- ・白石城本丸でキャンプしようぜ
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>