<仙台いやすこ歩き>(146)スパイス自販機/おうちで本格派カレー
日陰を求めながらたどり着いた目的地は、宮町通を曲がったところ。ことの始まりは画伯のメールだ。「スパイスの自動販売機があって、それを使うと簡単にインドカレーが作れるらしいよ」。もう頭の中が100パーセント、スパイスカレーになってしまったのだ。
自販機があるのは「SANTA(サンタ)宮町店」(仙台市青…
残り 1654文字
関連リンク
- ・スパイス自販機、ホットな人気 カレーにチャイ、レシピ付きセットも
- ・<仙台いやすこ歩き>(145)土井精菓 レモンパイ/フレッシュさ追い求め
- ・<仙台いやすこ歩き>(144)瑞巌寺杉道市/個性的な出店 にぎわう
- ・<仙台いやすこ歩き>(143)兎豆屋づんだおぼろ/大豆のうま味しっかり
- ・<仙台いやすこ歩き>(142)山の神まんじゅう/小牛田名物 駅前で121年
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>
土地にはその土地ならではの食があります。自他共に認める「いやすこ(仙台弁で食いしん坊のこと)」コンビ、仙台市在住のコピーライター・みうらうみさんとイラストレーター・本郷けい子さんが仙台の食を求めて東へ、西へ。歩いて出合ったおいしい話をお届けします。