水道みやぎ方式 情報公開規定など9月に作成、市町村に提示へ
宮城県議会は20日、6常任委員会を開いた。上下水道と工業用水の20年間の運営権を民間に一括売却する「みやぎ型管理運営方式」を巡り、県は建設企業委で、業務の透明性を確保する「情報公開規定」など14の事…
関連リンク
- ・子どものコロナ感染、家庭内が最多 東北大・押谷教授ら調査
- ・車線減らして歩道ぐっと拡大 仙台・定禅寺通で社会実験始まる
- ・「ワクチンパスポート促進を」「ロックダウン的措置必要」 東北の各知事求める
- ・村井氏「まだやるべきことある」 宮城知事選に5選出馬表明
- ・時間外など577万円不正受給 大河原町委託のNPO、給与規定改ざん
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)