「ようこそバラライカへ」。仙台市宮城野区の市生涯学習支援センターで7月半ばにあった臨時うたごえ喫茶は、陽気な掛け声で始まった。会場には中高年の男女約30人。「河は呼んでいる」「浜辺のうた」といった、主に昭和期の1950~60年代に流行した懐かしい歌曲に、表情を輝かせた。
「うたごえ喫茶バラライカ」創業者の南部敏郎さん(68)がアコーディオンなどを演奏。軽妙なトークを交え、およそ2時間で約20曲のフォークソングやロシア民謡などを披露し、盛り上げた。
宮城野区にあった店は今年3月末に閉店。6月に市民センターなどで臨時喫茶を始めた。大勢で歌うのが「うたごえ」の醍醐味(だいごみ)だが、新型コロナウイルスの感染対策で、参加者にはマスクを着け、声も控えめを心掛けてもらっている。
臨時喫茶は毎回、50~80代の男女で大にぎわい。敏郎さんの三男で現店主の大地さん(31)は「『これがなくなったら死ぬ』と冗談を言う常連もいるので、次の店が決まるまでの苦肉の策です」と話した。
(矢嶋哲也)
[メモ]「うたごえ喫茶バラライカ」は1978(昭和53)年に仙台市青葉区で創業。2014年に宮城野区の仙台サンプラザに移転した。月3、4回の臨時喫茶は予約制で参加料は1600円。連絡先はバラライカ080(9012)1255。
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.