社説(8/22):不振続くサンマ漁/構造改革への支援が急務だ
本格的な操業が始まった北太平洋のサンマは、今季も深刻な不漁が続くとみられている。水揚げ量が6年連続で本州1位の大船渡市、7年前にトップだった気仙沼市からは17日、棒受け網漁の大型船が出港した。20日に漁の解禁を迎えたが、大漁祈願の見送りを背に北海道東沖の公海へと向かった船団には、厳しい先行きが待ち…
残り 978文字
関連リンク
- ・社説(8/21):衆院任期残り2ヵ月/解散戦略より施策を考えよ
- ・社説(8/20):外国人技能実習制度/不幸な事件防ぐ国の関与を
- ・社説(8/19):タリバンが首都制圧/「テロの温床」復活許すな
- ・社説(8/18):「緊急事態」またも延長/命を守り抜く覚悟が見えぬ
- ・社説(8/17):不妊治療休暇/取得しやすい環境整備を
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに快勝 先発岸が3安打1失点で今季8勝目
-
<写真de速報>東北楽天は日本ハムに0―3