24日に開幕する東京パラリンピックで、東北学院中学・高校(仙台市宮城野区)教員の佐々充(あたる)さん(31)が卓球競技の国内技術員を務める。ラケットの検査や試合の記録など審判員を補佐し、裏方として選手の晴れ舞台を支える。「夢のまた夢と思っていた場所。精いっぱい任務を果たしたい」と表情を引き締める。
2016年に卓球の国際審判員の資格を取得し、18年のジャパン・オープン(北九州市)や19年のアジア・カップ(横浜市)の運営に携わってきた。
普段は卓球部の顧問として中高生を指導する。新型コロナウイルス感染症の影響でこの1年半は大会中止や練習の自粛を強いられた。
「どうやって勝てばいいんですか」「練習試合がしたいです」。教え子の悲痛な声が忘れられない。全国高校総体で出場辞退に追い込まれた学校を目の当たりにし、大会運営の難しさを痛感している。
パラリンピックが開催される首都圏は感染拡大が続く。「どうすれば選手が安全にプレーできるのか。自分が現地で感じたことを、中高生の大会に生かしたい」と話す。
パラ競技の大会に関わるのは今回が初めて。「ハンディを抱えていても強く生きている選手の姿をしっかりと目に焼き付けたい。五輪とは違う価値がパラリンピックにはあるはずで、経験を子どもたちに伝えたい」と意気込む。
(剣持雄治)
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.