「あかいめだまのさそり ひろげた鷲(わし)のつばさ」。東京五輪閉会式のフィナーレを、宮沢賢治が作った「星めぐりの歌」が飾った。女優の大竹しのぶさんや子どもたちが、ステージで空を見上げるように歌い終えた後、福島県浪江町産の水素を燃料にともされていた聖火が消え、聖火台が球形に閉じられた。
花巻市出身の詩人の作品について、式典のエグゼクティブプロデューサー日置貴之さんは「東日本大震災からの復興の思いを込めた」と意図を話した。
式の演出では他にも東北ゆかりの人や芸能が登場。選手入場には、古関裕而(福島市出身)作曲で1964年東京大会開会式の入場曲「オリンピック・マーチ」が使われた。
「日本伝統のお祭りを通して、世界の平和を願う」場面では、秋田県羽後町の「西馬音内(にしもない)盆踊り」の映像が流れ、仙台市を拠点に活動する津軽三味線奏者で民謡歌手の松田隆行さんがステージで「東京音頭」を歌った。
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.