「命のらせん階段」で社員研修 防災の日に教訓伝える
「防災の日」の1日、気仙沼市の水産加工・ホテル業阿部長商店は、東日本大震災の教訓を継承するための社員向け防災研修を、地元住民の避難先となった創業者の元自宅ビルの前で行った。
同市内の脇地区にあるビルは3階建てで気仙沼湾に注ぐ大川に近く、震災時は約30人が建物外側のらせん階段を上って屋上に避難し、津…
関連リンク
- ・「後悔が語り部活動の原点に」 第100回むすび塾、オンラインで開催
- ・臨機応変な対応必要 元校長が避難体験紹介<311次世代塾>
- ・前触れない津波 知って チリ地震61年、南三陸で資料展
- ・初夏の夕闇に淡い光放つホタル 宮城県内の主な生息場所は?
- ・ころんとかわいいカモメのひな 南三陸のホテル、2羽誕生
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
仙台市クマ出没情報
仙台市メール配信サービスより
- 12月7日(木)午前7時半頃、太白区秋保町長袋字水上北、1頭(体長100cm以上)
- 12月4日(月)時刻不明、青葉区大倉字宮、頭数・体長ともに不明
- 12月6日(水)未明、青葉区上愛子字折葉、頭数・体長ともに不明
- 12月5日(火)午後2時50分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月6日(水)午前6時半頃、泉区西田中字萩坂前、1頭(体長70cm前後)
- 12月5日(火)午後3時45分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月4日(月)未明、青葉区芋沢字大竹原、頭数・体長ともに不明
- 12月4日(月)午後9時15分頃、青葉区荒巻字仁田谷地、1頭(体長100cm以上)
- 12月5日(火)午前7時頃、青葉区上愛子字大針、1頭(体長100cm以上)