カゲロウ、道に積もるほど大発生 専門家にメカニズム聞く
仙台市青葉区の広瀬川に架かる牛越橋付近で13日夜、カゲロウとみられる虫の大発生が見られた。
午後8時50分ごろ、橋のアスファルトの路面は虫の死骸に覆われていた。雪が積もったようなクリーム色で、通り過ぎる自動車のわだちが刻まれた。橋のたもとの一角は約3センチほど積もり、ハンドルを取られる自転車もあっ…
残り 353文字
関連リンク
- ・シシ神さま!? 「四つ目で1本角」のカモシカ現る
- ・かさぶたのような刺し口 「つつが虫病」今も死者
- ・「幸せを呼ぶ青いハチ」宮城で初確認 ルリモンハナバチを動画撮影
- ・店主急逝の模型店、惜しまれつつ閉店へ 「おんちゃんいる?」訪れた少年の手には…
- ・威風堂々、SLが駆け抜ける JR陸羽東線でイベント列車試運転
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
小深田、劇的サヨナラ3ラン 東北楽天、阪神相手にカード勝ち越し<写真de速報>
-
ベガルタ、初戦は逃げ切り勝ち 天皇杯2回戦藤枝戦<ベガルタ写真特集>
-
東北楽天、連勝ならず ホームで阪神と対戦しました<写真de速報>
-
写真特集・宮城県高校総体 頂点へ全力
-
きょうはホームに阪神を迎えました<東北楽天・写真de速報>
-
岩手県南・五葉山のツツジ 三陸の初夏を満喫<アングル岩手>