<アングル岩手>二戸・浄法寺漆 伝統 若手が支える
国産漆の約75%を占める、二戸市の「浄法寺漆」。樹液を採取する漆かきの作業が夏の最盛期を終えた。今シーズンは約40人の漆かき職人が携わり、1.7トンの出荷を見込む。
漆技術は昨年12月、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録された。漆器の塗装や国宝をはじめとする文化財の修復に使われて…
残り 185文字
関連リンク
- ・<アングル宮城>自慢の酒、自宅で楽しんで 店主ら工夫続ける
- ・<アングル宮城>気仙沼・出船送り 豊漁と安全を願う
- ・<アングル東北>コロナ下の学生たち 不安、葛藤をアートに
- ・<アングル青森>緑と融合 旧家彩る 青森・宮越家 ステンドグラス
- ・<アングル五輪特別編>卓球 東北の選手躍動 新種目で金メダル
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>