質量共に「日本一」と称される宮城県産アカガイの産地は、名取市閖上だけではない。仙台港沖でも禁漁開けの9月から地元漁師が水揚げに汗を流す。
午前5時30分、仙台港向洋埠頭(ふとう)に係留された各船に県漁協仙台支所所属の漁師たちが乗り込んだ。第15智栄丸(4・9トン)を操る佐藤政智さん(67)は6キロほど沖の漁場で漁を始めた。鉄の爪に網が着いた漁具「マンガン」3基を海に投入。1時間ほど引いて引き揚げた。この作業を3回繰り返す。
佐藤さんは約40キロを水揚げし「鉄分が多い海で育つ天然の貝は色鮮やか。養殖より断然食感がいいよ」と教えてくれた。
仙台支所には養殖船を含む50隻以上の漁船が所属していたが、東日本大震災の津波で5隻に減った。佐藤さんも船を失い、震災翌年何とか北海道の中古船を調達できた。「漁再開の時は、とにかくうれしかったね」と振り返る。
長年漁に携わり、支所運営委員会副委員長を務める伊藤新造さん(73)は「仙台の伝統漁法を皆で未来につなげたい」と話す。(写真映像部・岩野一英)
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.