◎麻酔科 山内 正憲 教授
痛みは原因や病気が何であれ、つらく切ないものです。原因ががんの場合、病気そのものへの不安はあるでしょうが、さまざまな鎮痛方法により痛みのコントロールはかなり改善しています。
鎮痛薬の使い分けとして、炎症や腫れた患部には抗炎症薬、副作用が少なく子どもにも使えるアセトアミノフェン、そして強い痛みには麻薬を使います。他には神経周囲の病変でしびれるような痛みに特異的な薬、冷えや体力低下を伴う痛みに漢方薬を用います。しかし、鎮痛薬は全身に作用するため、肝機能や腎機能の低下、副作用の眠気などによって、痛くても量を増やせない場合もあります。
■神経だけに作用
麻酔科(ペインクリニック)で行っている神経ブロックは、痛む部位の神経だけに効果があるので全身に影響せず、鎮痛薬を減らすことができます。適応症状の一つに直腸がんによる肛門痛や会陰部の痛みがあり、手術直後の強い痛みや退院後に続く鈍くて不快な痛みが対象です。
直腸に限らず腹部の手術後は、手術創や内臓からの強い痛みがあります。痛みの神経が集まる脊髄の近くに細いカテーテルを留置して、局所麻酔薬と少量の麻薬を投与する硬膜外ブロックという方法で、一定期間は手術後の強い痛みを除去できます。とても効果的で、創部の血流改善、呼吸や血圧の安定、歩行などのリハビリテーションにも良い影響が証明されています。
一方、直腸がんやある種の子宮がんなどは、治療後も痛みだけが長く続くことがあります。鎮痛薬では除痛が不十分な患者さんに対して、私たちの外来ではフェノールという薬を脊髄の近くに投与する神経ブロックで、快適な生活へのサポートをします。
■数分間で終わる
フェノールは局所麻酔薬と違い、神経を固まらせることで、1回の注射で痛みを長期間除去できる強力な薬です。安全のため、まずは通常の局所麻酔薬でブロックを行い、鎮痛効果が十分で副作用がないことを確認します。その次にフェノールブロックに進みます。会陰部の神経をブロックする際、その近くの排便・排尿機能や足の神経に作用しないように慎重に行っています。注射自体は数分で終わるため、他院に入院中でも外来でも治療を行うことができます。
神経ブロックは一定以上の技術と安全管理が必要です。フェノールブロックは、胸部の痛みや会話すらできないような三叉(さんさ)神経痛にも適応できますので、主治医とご相談をして受診してください。
「健康講座」では、宮城県内各医師会の講演会や河北新報社「元気!健康!地域セミナー」での講座内容を採録し、最新の医療事情と病気予防対策を分かりやすく伝えていきます。リレーエッセー「医進伝心」もあります。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.