「百貨店画廊」山形に復活 元外商部長、市中心部に開設
2018年1月に閉店した山形市の百貨店「十字屋山形店」の元外商部長が、市内の別の百貨店だったビルにギャラリーを開設した。当時取引のあった美術関係者の協力を得て、全国の絵画や宝飾品などの展示、販売を行う。昨年1月の「大沼」旧山形本店の閉店で、山形県から百貨店が姿を消した。失われた文化を形を変えて再興…
残り 656文字
関連リンク
- ・山形の老舗料亭「千歳館」、市が公園として整備 舞子継承の場へ
- ・「山形国際ドキュメンタリー映画祭」開幕 初のオンライン配信
- ・山形・七日町に商業施設ルルタス開所 「大沼」元テナントも入居
- ・「鬼滅の刃」話題のスポット巡ろう! 東北で見つけた炭治郎や無限列車
- ・威風堂々、SLが駆け抜ける JR陸羽東線でイベント列車試運転
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは