秋田の求人倍率、4カ月連続全国2位 コロナの影響少なく浮上
秋田県の有効求人倍率(季節調整値)が全国平均を上回り、東北で最も高い状況が続いている。新型コロナウイルス流行前は全国30~40位台の常連だったが、8月の求人倍率は1・59倍で、4カ月連続で全国2位を記録した。慢性的な人手不足に加え、新型コロナ感染者の多い首都圏などで求人倍率が悪化し、秋田が順位を上…
残り 712文字
関連リンク
- ・秋田・広小路がホコ天に 千秋公園のお堀沿いも久々のにぎわい
- ・「菅氏の方が戦いやすかった」 自民の「顔」交代に地元秋田は複雑
- ・何でも固めたい県民性? 「横手やきそば寒天」登場
- ・<東北・米価危機>(上)主要銘柄全てが前年下回る
- ・菅氏の出身地「秋田県」で決着 官邸HP、表記原則を変更
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは