議員の待遇って? 衆参とも年給与2180万円<いちから分かる衆院選>
国会議員の給与(歳費)は法律で額が決まっています。衆院議員、参院議員とも月129万4000円で同額です。ボーナスに相当する期末手当もあり、6月と12月に各約314万円。合わせて年2180万円が支払われます。議長や副議長、大臣になると額がアップします。
これとは別に、政治活動を支える経費として月10…
残り 227文字
関連リンク
- ・議員の仕事って? 税金の使い道を決める<いちから分かる衆院選>
- ・選挙区と比例代表って? 重複して立候補も可能<いちから分かる衆院選>
- ・選挙運動って? ネット利用にもルール<いちから分かる衆院選>
- ・選挙権と被選挙権って? 立候補には300万円必要<いちから分かる衆院選>
- ・スマホで投票済ませられたら便利なのに… 期日前投票を体験してみた
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは