(105)利酒に瞳大きくなりにけり/大木 雪香(1973年~)
利き酒というのは品質鑑定が目的だから酔っちゃいかんというので、ちょいと口に含んでぺっと吐き出す、というのが本当だと思うが、それにしてはぷーんと鼻をくすぐる酒の香りに目の色が変わっているようだ。全身を…
関連リンク
- ・(104)榠樝(かりん)と座す少し傾(かし)ぐは相似たる/加藤 楸邨(1905~1993年)
- ・(103)蝗来て小さき影生む義民の碑/阿部 菁女(1939年~)
- ・(102)草山のすつかり刈られ秋の風/大須賀 乙字(1881~1920年)
- ・(101)金鱗をこぼさぬ鯉の水の秋/上田 五千石(1933~1997年)
- ・(100)軍艦とおでんとにある喫水線/坪内 稔典(1944年~)