<とびらを開く>つながる湾プロジェクト 海の文化 魅力高める
秋晴れの空、輝く海、視界のすぐそこに塩釜市の浦戸諸島が見える。松島湾の魅力の再発見を目指す市民団体「つながる湾プロジェクト」の代表大沼剛宏さんを、宮城県七ケ浜町の花渕港に訪ねました。「海から見ると、自治体の境界線は関係ないんですよね」。東日本大震災の後、大沼さんは海から自分たちの住む陸を見て感じ、…
残り 1106文字
関連リンク
- ・<NPOの杜>苦楽共有 コロナ下こそ/太白区育児サークル応援隊たい子さん
- ・<とびらを開く>リフ超学校 若者育て町を活性化
- ・<NPOの杜>正しい理解 浸透目指す/日本てんかん協会宮城県支部
- ・<とびらを開く>NPO法人パソコン要約筆記文字の都仙台 情報提供で障壁除く
- ・<NPOの杜>女性目線で地域づくり/NPO法人ウィメンズアイ
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>
私たちの周りでは、たくさんの市民団体・NPOが地域課題の解決などを目指して活動しています。「認定NPO法人杜の伝言板ゆるる」と「NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター」が交代で担当し、さまざまな団体の活動や地域課題について伝えていきます。