石巻の「伝承館」発信方法探る 「大川小」などと連携強化へ
国や宮城県が石巻市の石巻南浜津波復興祈念公園で運営する「みやぎ東日本大震災津波伝承館」は、来月6日で開館から半年を迎える。これまでの5カ月間で約2万3000人が来館。被災3県が運営する震災伝承拠点では最小規模で、一部からは「物足りない」との感想も。関係者は運営を見直すなどよりよい拠点づくりを模索し…
残り 793文字
関連リンク
- ・「鎮魂の水盤」で足洗う海水浴客 陸前高田の復興公園、心ない行為に困惑
- ・大川小津波訴訟 遺族の闘い、ドキュメンタリー映画に CFで製作費募る
- ・災害住宅の空き家利活用 社福法人に貸し出しグループホームに
- ・石巻市博物館3日オープン 「大河と海」テーマに暮らし紹介
- ・いとうせいこう「東北モノローグ」 被災地聞き歩き 第2章(4)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>
-
十三回忌 光の先に「あの日」 東日本大震災12年・写真特集