手間少ない品種開発、公務員が副業で支援… リンゴ産地、担い手不足解消に知恵絞る
リンゴの生産量日本一を誇る青森県で、後継者難や補助労働者の高齢化で低下する生産性を向上させる取り組みが進む。栽培に手間が掛からない品種の開発や公務員の兼業容認、機械化促進など、担い手不足を補う知恵を絞る。
(青森総局・伊藤卓哉)
藤崎町で10月上旬、新品種「初恋」の収穫作業があった。初恋には色素のア…
残り 823文字
関連リンク
- ・リンゴ農家での職員のバイト認める 弘前市、人手不足解消へ
- ・高速道SAのリンゴ園、無料開放中 なくなったら閉園
- ・訳ありリンゴをシードルに 弘前の醸造所、農家を支援
- ・ブナ、東北5県で「大凶作」や「凶作」 人里へのクマ出没懸念
- ・津軽飯詰駅に「汽車旅文庫」誕生 鉄道作家・種村さん遺族、蔵書3200冊寄贈
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>