若い女性に目立つ東北離れ 働き方の多様な東京圏へ転出
人口減少が進む東北で、若い女性の東京圏への転出が目立つ。とりわけ多いのが大学生の就職期に当たる20~24歳。東北活性化研究センター(仙台市)が昨年行った調査では、望んだ仕事が見つからず、地元を離れている現状が鮮明になった。若い女性に選ばれる地域になるには、何が必要なのか。
(生活文化部・菊地弘志)
…
残り 1652文字
関連リンク
- ・養育費の不払い深刻化 シングルマザー困窮の一因に
- ・妊婦さんや産後ママを手助け 「ネウボラ」「ドゥーラ」官民の取り組み広がる
- ・まだまだ少ない「理系女子」 中高生向け支援プログラム広がる
- ・女性議員の4割セクハラ被害 無視やのけ者扱いにも苦しむ 宮城・本紙アンケート
- ・シェアハウス、和気あいあい シングルマザーなど多様な世帯が交流
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>
「+W」のWには「We」「With」「Woman」「Work」「Worth」などの意味を込めています。暮らし、仕事、ジェンダーなど幅広い話題を取り上げ、多様な価値観が尊重される共生社会の実現を目指します。