妊婦さんや産後ママを手助け 「ネウボラ」「ドゥーラ」官民の取り組み広がる
「ネウボラ」「ドゥーラ」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか? 出産を間近に控える女性や、産後、何かと慌ただしいママをケアする官民の取り組みが多様化しています。どんな活動なのか、現場を訪れました。
(生活文化部・会田正宣、長門紀穂子)
行政がワンストップ支援=「ネウボラ」
妊娠から出産、子育てまで…
残り 1713文字
関連リンク
- ・まだまだ少ない「理系女子」 中高生向け支援プログラム広がる
- ・不登校の子の居場所に 宮城県が「学び支援教室」導入
- ・爬虫類の人気にょろり 豊かな表情、はまる人続出
- ・「夏向けの日本酒」多彩な味わい 爽やかな香り、キリリと辛口、オンザロック向け…
- ・シェアハウス、和気あいあい シングルマザーなど多様な世帯が交流
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>