核のごみ最終処分・インタビュー/北海道寿都町長
原発政策のネックとされる高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分問題は今年、北海道の寿都(すっつ)町と神恵内(かもえない)村で処分地選定の第1段階「文献調査」が始まり、新たな局面に入った。国はさらに調査地を増やしたい考えで、全国の自治体では警戒感が広がる。調査に応募した寿都町の片岡春雄町長と、核…
残り 1139文字
関連リンク
- ・第5部 現と幻(1)反転/脱炭素 再稼働へ追い風
- ・第5部 現と幻(2)虚実/サイクル推進の意義転々
- ・第5部 現と幻(3)裏腹(上)/資源のごみ化 地元警戒
- ・第5部 現と幻(4)裏腹(下)/金のなる木 核燃税拡大
- ・第5部 現と幻(5)疑念/再処理の稼働 米国注視
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
「横手やきそば」実力店集う 香りと笑顔広がる<アングル秋田>
-
トンネル抜けた 5試合ぶりの勝利 第37節ホーム熊本戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾