白石市内に書店が復活する。今年2月の震度5強の地震で撤退した宮城県外の書店の跡地で、学習塾や書店の事業を展開する「東北進学ゼミナール」(白石市)が12月4日、「ブックTOWN白石店」を開業する。
店は国道4号沿いの同市大平森合に立地し、売り場面積は約500平方メートル、取扱書籍数は約4万5000冊。児童書などの充実に力を入れ、文具も販売する。営業は午前10時~午後9時、年中無休の予定。
東北進学ゼミナールは1985年設立で、学習塾のほか、約15年前から角田市で「ブックTOWN」を経営する。白石店は書店復活を願う地域の要望を受け、安倍智光社長(56)が約1カ月前に出店を決断した。棚などの備品を居抜きで譲り受け、働いていたスタッフを再雇用した。建物を所有する総合商社「丸山」(蔵王町)の協力も得て開業に至った。
書店経営はネット書店や電子書籍の台頭もあって全国的に苦戦が続く。一方で同社の角田店は好調を維持しているといい、安倍社長は「書店は文化の発信地になり得る。白石での書店開業は多くの事業をやらせてもらっている地域への恩返し」と説明する。
出店準備には出版取次大手「日本出版販売」(日販)の社員も駆け付けた。東北支店営業担当の古賀悟さん(56)は「白石のような地域では利用者のニーズに合わせた商品ぞろえが大事になる」と期待を込めた。
将来的には資格取得や医療の専門書を増やしていく方針。店舗責任者の菊池いずみさん(44)は前の書店スタッフだった時の経験を振り返り「今度こそ地域の人にずっと来てもらえる店に、地域の憩いの場のような店にしたい」と力を込める。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.