共通ロゴで「伊達な商品」PR オイカワデニムなど宮城の10者連携
アパレル業や木工業、農業など宮城県内のさまざまな企業や団体がタッグを組み、伊達家の家紋「竹に雀(すずめ)」をあしらった共通ロゴマークで商品を売り出すプロジェクトを始める。コンセプトは「もし伊達政宗が現代に生きていたら」。「だて男」の由来とされる政宗のお眼鏡にかないそうな商品を販売し、新型コロナウイ…
関連リンク
- ・瑞鳳殿ですす払い 18代当主に伊達武将隊も協力
- ・名称は「仙臺緑彩館」 仙台・青葉山公園センター、23年4月26日開館
- ・仙台にあった「小田原遊郭」 「鬼滅の刃」新作で見つめ直す地域の歴史
- ・あっぱれ「コロナ下の仙台七夕」 伊達武将隊、商店街の取り組み動画で紹介
- ・仙台みそ題材の絵本「ピッピのおみそ」 地元デザイナーが刊行
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>